U.R.M.S 東方神起
忍者ブログ
You Are My Song
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうすぐ東方神起の新曲発売ですねぇ~。
東方神起ファンなら誰でも知ってると思いますが…

        

私この曲けっこうお気に入りなんです☆
どれくらいお気に入りかと言うと、

SHINE発売以来一度も変えていなかった着信音をShare The Worldに変えるくらいお気に入りです。

そう、この場合のお気に入りとは着信音的お気に入りです。
意味わからんとか思わないように( ・∀・)

着信音選びにはこだわりがあるんです。
1.電話だ!って思えるテンションになれる軽快なメロディーである
2.ただ明るければいいわけじゃなく、ピンッとくる何かを持っている ←直感的なものだから説明不可能
3.長年使用してきた着信音を手放す価値がある  ←これも直感的なもの
こんな感じ( ・∀・)

バラードは絶対不可!
電話のテンションじゃないもん。  ←どんなテンションだ
とにかく色々マッチしなきゃ変えられないため、今までずっと変えていなかったんです。
変えたいとは思ってましたよ、もちろん。
でも全て予選落ちだったんだなぁ~これが。

っていう感じですかね( ・∀・)
一度チェックしてみてくださいな。

あっワンピースのオープニングになってるからそっち見てくれてもいいよ!
PR
あぁーあぁーあぁー(´・ω・`)

最悪。

私は今年も東方神起のツアーに参加します。
今年は例年よりもチケットの取得が難しかったように感じます。
例年私は名古屋一本に絞って参加します。
しかし今年は名古屋は3公演。
今年は2回参戦してみるかなぁーと思い、木曜日と土曜日のチケットを申し込んだのです。
結果は木曜日のみ当選。
初の落選でかなりヘコみました(´・ω・`)

その後色々あって色んなサイトで申し込み→落選を繰り返してきたわけですが、
もう諦めて木曜日のみ楽しもうと思っていました。
平日楽しめるのは今年が最後かもしれませんし…

しかししかししかし、問題が発生したのです。
なんと、毎年一緒に行っている子が教育実習で参戦できなくなってしまったのです。
どーしたもんか。。。

今の彼らの人気ならば、一緒に行く友人を探すのは簡単だと思います。
しかしなかなかそうもいかない理由があるのです。

私…

私は…

わわわぁー(´・ω・`)

ツンデレなんです(´・ω・`)

いや、彼氏の前でデレデレとかそんなんじゃなくてヽ(´Д`*ヽ)(/*´Д`)/
普段はとっても冷静沈着というか、あまりキャーキャー騒がないタイプなんです。
はしゃぐ姿を人に見せるのが嫌なんです。
ちょっとテンションが上がったりすると、「今日テンション高いね(笑)」なんて言う輩がいるわけですが、
そういうこと言われるの嫌なんです。

しかしコンサートともなると別です。
嬉しさのあまり自然に「ゆちょ~ん」なんて言葉が口から出ます。
もちろん密かに言ってる程度ですがw
一生懸命ライトを振ります。
歌ったりもします。  ←これも密かにw
普段の自分からは想像もできないくらい瞳を輝かせていると思います。

そんな乙女な姿を曝すのが嫌なんです。
普段一緒に行ってる子はギャップがどうなんてこと絶対に口にしません。
コンサートの間一緒に全力で楽しんでくれます。
そんな子他にいないんです(´・ω・`)

こうなったら一人で行こうかと考えました。
日本ガイシホールに一人でも行けることは先月証明されましたし。
でもやっぱ、コンサートの前後に友達と盛り上がるのもコンサートの楽しみの一つだと思うのです。
かといって誘える人がいないのです。

一人で行くとなれば誰かにチケットを譲ることになると思うのですが、
それもそれで煩わしいというか…
以前チケットを譲った方は何だかんだ言いながらそれっきりの関係ですし、
その時はスタンディングだったからよかったものの、今回は何があっても隣の席。
かなり煩わしい(´・ω・`)
私、他人と上手く付き合えないんです。
まったく関係ない、本当にそれっきりの関係ならともかく、
中途半端に今後もよろしく☆なんてなると面倒です。
他人に気を遣うなんてごめん
本当に自分と気の合う人に巡り会えばいいけど、そううまくいかんでしょ~。

あぁーどうしたもんか(´・ω・`)

誰かを誘う?

それとも見知らぬ奴にチケットを譲って一人で行く?

どーすんだ!どーすんだ俺!!

そう、CMだよ(´・ω・`)

もう色々面倒くせぇ~。
教育実習の日変えれんのかよ…
こっちのが先に予定入ってたやん。

そんな感じで、私は悩んでいます(´・ω・`)

   
見てよこの子達!!
なんて…なんて…はぁー(´・ω・`)

ん?
写真の意味なんてないよ( ・∀・)

東方神起がSparkling Concert in Seoul-Springに出たらしい。
ただそれだけの記事だったので記事は載せませんが、写真だけ載せます。

まずはこちらから。

心霊現象と火災が同時に発生しているややこしい一枚。
右三人はそろそろ成仏するみたいですね。  ←おいっ
あっこの火災は送り火ってやつね!  ←おぉいっ
送り火っていうのはお盆が終わる時に焚く火のことですよ?
ちなみにお盆が始まる時は迎え火を焚きます。  ←なんか死者が家に帰ってくる目印になるらしい
これ常識( ・∀・)・・・・・・多分w

続いてこちら。

不況に苦しむ夫婦の姿が見えます。
妻じぇ「あなた。今月分のお給料一万円足らないんだけど。はいっ出しなさい!」
夫ゆん「おおお前俺を疑うのか!そそそんなわけないだろう!もももう一度確認しなさい!アタフタ

さらにこちら。

ポーズを決めるすーぱーあいどるぐるーぷの中に一般人が写り込んでいます。
一般人のYさん「東方神起と一緒のステージに立つのが夢だったッス!光栄っす!!ハァーハァー」
早くこっちの世界に戻ってきてね・・・ゆちょん・・・(´・ω・`)
ごめん。でも私もユチョンファンだから!

では気を取り直してこちら。

またもや一般人のYさんが写り込んでいます。
実況A「かなり興奮してますねぇ~。」
実況B「まぁ彼の夢みたいですからねぇ~はははは」
一般人のYさんがいることで、ユンジェ夫妻は仕事じゃないと思っているようです。
ほら、イチャこいてるじゃん( ・∀・)
二人の間には見えないロープがあるのです。
夫ゆん「ほぉら、思いっ切り引いちゃうぞ
妻じぇ「やだっあなたったら
ほらねっ( ・∀・)  ←私は重症です

そしてイチャこくユンジェ夫妻の夫ゆんには野望があったのです。

夫ゆん「地球は僕が守る!!」
妻じぇ「何バカなこと言ってんのよ。ほら行くわよ。」
今日も地球は平和です。

そんな夫ゆんに単独でCMのオファーがきました。

ほらね( ・∀・)
何のCMかわからないって?
どう見たってオロナミンCでしょうが!!
夫ゆんの指の先にはどう考えてもオロナミンCを飲む上戸彩がいるでしょ!!
そんな夫ゆんからコメントが届いております。
夫ゆん「かっこいいすがたをおみせできるようにがんばりました!じぇひチェックしてみてくださぃっ!」
じぇひどーぞ( ・∀・)
【注意】
もちろん妄想です。

誤解を招くといけないのでちゃんとした写真も。

ちゃんとしたコンサートです( ・∀・)  ←あたりまえ
あっこんな時も夫ゆんはCMのことで頭がいっぱいみたいです。
そんな夫を心配する妻じぇ。
妻じぇ「一人でCMなんて大丈夫かしら・・・私も出た方がいいんじゃぁ・・・」

最後までちゃんとできないトンバンシンギの皆さんでしたぁ~!  ←お前だ!

             

韓国出身の男性5人組グループ、東方神起が8日、都内でファンイベントを行い、7月4、5日に初の東京ドーム公演を開催することを発表した。日本デビュー4年で念願のステージに到達した5人は「目標がかなってすごくうれしい。東京ドームに似合うすてきなステージを用意したい」とアピール。イベントには、西口プロレスの長州小力らが乱入。小力は「ハンパなステージやんじゃねえぞ」とエールを送り、アントキの猪木の「1、2、3、ダーッ」のかけ声で、メンバーとともに気合を入れていた。



今日の記事ではありませんが、今更UPします。
ショックで記事にできなかったとでも言っておきましょーか。

私は怒っています。
許せません。
今度こそ本当なのだと思っていた私がバカだったのです。

今回のツアーは最初の発表の時点で名古屋が最終でした。
奇跡だと思いました。
そんなことってあんの!?とマジで感激しました。
そしてしばらくして追加公演のお知らせ。
あぁーやっぱ名古屋ラストはないよなぁ~とガッカリしました。
しかしなんと、その時点でも名古屋がラストだったのです!
神様ありがとうヽ(●´▽`●)ノ私頑張る☆と神様に感謝し、色んなサイトを回りました。
このチャンスを逃したくなかった。
お金ないとかそんなん関係なかった。
名古屋がラストというこの奇跡的な状況、行かずにはいられない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかし何度申し込んでも全て落選。
もうダメかと諦めていました。
悲しかった、とてつもなく。
FC初期会員様だぞ、あぁん(#° Д° #)とキレた日もありました。
しかしやってくれたんです、彼ら。
東京ドーム公演決定!!みなさんの応援のお陰です!!
そんな応援しとらんわヾ(。`Д´。)ノ
もし元祖ラストのチケットが取れていたら発狂していたと思います。
怒りとかそんなん通り越してたと思います。

本当に後で決まったんですか?
最初から仕組まれたものなんじゃないんですか?
私はベックスが嫌いです。でも最近もーっと嫌いです。
どーせ仕組まれたアンコールを二回やるんだろ( ・∀・)
東方神起がどんなにファンを大切にしていても、それをぶち壊すのがべックスですよね。

今思うとよかった。
元祖ラストのチケット取れなくて!!



ファンのスターに対する度を超えた写真-映像撮影がまな板に上がった.

7日芸能関連コミュニティサイトにはグループ東方神妙メンバーミックキユチォンが自分の顔の前で写真を撮る女性ファンのカメラを奪う映像が公開された. この映像は 'ミックキユチォンカメラ動画'と言う題目で急激に流布してネチズンたちの間で論難になっている.

ヌリクンドルはミックキユチォン行動の度が外れることと共にこれをきっかけで一部ネチズンの度が外れた写真-映像撮影の問題点を申し立てている. ミックキユチォンが感情をもうちょっと慎まなければならないという意見とスター顔の前にカメラを突き付けることも大きい問題という意見が対立している.

あるネチズンは "いくら頭に来てもミックキユチォンの行動は度が外れた麺がある. トップスターならこんな事も甘受することができる度量が必要だ"と声を高めた. また他のネチズンは "ファンの愛があったから東方神妙も存在する. 今度行動は軽率だった"と主張した.

しかしこれに反するネチズンたちは度が外れた写真-映像撮影の弊害を言及してファンの行動自制を促した. "イメージは芸能人の生命だ. インターネット上に流れる屈辱写真や映像たちもこのような場合に撮影されて編集された" "肖像権はファンがジキョズォヤする当たり前の分け前"と声を高めた. あるネチズンは "スケッチをするのでもなくて鼻の前にカメラを押しこむのは礼儀にかなわない"と切ながった.

ある芸能関係者は 8日 "スターとファンが共存する方法を捜さなければならない"と "スターはファンの愛を暮らす位物分りと度量を取り揃えなければならないしファンも芸能人生命と直結された部分に対しては線を引いてジキョズォヤする"と明らかにした. 引き継いで "芸能界が意図的に編集されたアンチ写真や映像に頭を抱えている. 羽目を外れた写真-映像撮影はファンが自主的に慎んでくれたらと思う念願"と強調した.



ちょっとーヾ(。`Д´。)ノ
ユチョンを怒らせないでよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

いくらユチョンが普段温厚だからって怒ったらどうなるかわからないでしょーが! ←そっち!?

確かに芸能人だったらこういうことも覚悟しなければならないと思います。
しかし、もし自分だったら・・・って考えたりしないのですか?
そりゃ目の前にユチョンがいたら(心の中で)キャーですよ!
写真だって撮っちゃいますよ!
しかししかししかし!何やってもいいなんて思ってません!
私にはユチョンの目の前に飛び出す勇気がありません! ←だからそっち!?

いいですか皆さん。
スターの私生活を守るのもファンの仕事ですよ(´・ω・`)
好きだからこそ相手を思いやろうではありませんか。    うん、良い事言った。
東方神起のコンサートに行くたびに「一緒に追っかけやりませんか?」って誘われてマジ迷惑!
「いいです…」と言いつつ心の中ではボッコボコですよ、あなた( ・∀・)
いい年こいてバカ言ってんじゃねーよババァ!!
【注意】
おばちゃんファンを否定したのではなく、大人になれないバカを否定したのです。

というわけで、ユチョンは30%くいしか悪くないヾ(。`Д´。)ノ
PR
投票お願いします!
だって一番が好きだもんw
一日一回投票できます☆ にほんブログ村 音楽ブログ K-POPへ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
みぃ
性別:
女性
自己紹介:
韓国の歌を聴くのが大好き♪Sweet Sorrow・V.O.Sなどを特に好みます。大好きな音楽について偏った意見をつらつら書いていきたいと思います。
本当に偏ってるから!笑
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/17 backlink service]
[05/16 stroje kapielowe]
[05/15 stroje kapielowe]
[05/15 stroj kapielowy]
[05/15 stroj kapielowy]
[05/15 stroj kapielowy]
[05/15 stroje kapielowe]
[05/14 stroje kapielowe]
[05/14 stroje kapielowe]
[05/10 stroj kapielowy]
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ  [PR]