You Are My Song
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これ何だったっけなぁー?
辛いって漢字はあと少しで幸せだって話だったんだけど、
いつどこで見聞きした話なのか忘れた( ・∀・)
あっ東方神起とかの話は一切出てきません。
私の愚痴とか不満とかがぎっしり詰まってますΣd(ゝ∀・)アハッ
辛いって漢字はあと少しで幸せだって話だったんだけど、
いつどこで見聞きした話なのか忘れた( ・∀・)
あっ東方神起とかの話は一切出てきません。
私の愚痴とか不満とかがぎっしり詰まってますΣd(ゝ∀・)アハッ
こうして自分の言葉で記事をUPするのは久々な気がします。
気のせいですか?
あまり覚えていません(´・ω・`)
最近バイトがくそイヤなんだけど、その辺の話は軽く触れましたよね?
うん、覚えていません。
とにかくイヤなんです。
辞めたくて仕方ないんです。
辞めるって言って無理にでも辞めちゃえばいいんだろうけど、
なんか後味悪くなりそうでイヤなんだよねぇ~。
でもね、最近の私はものすんごく忙しいんです。
21・22・23日と、提出のレポートが一つずつ溜まってます。
死ぬよね( ・∀・)
さらに7月2日締め切りの学会の資料が全くできてません。
死ぬよね( ・∀・)
学会断ろうと思ったんですよ。
また次東京であるっつったし、別に無理して今回やんなくてもって思ったんですよ。
しかしゼミの先生はもう完全にやる気で、めっちゃ期待してんですよね。
死ぬよね( ・∀・)
だいたいね、この学会私が行かなくたっていいんですよ。
卒論が好評で、その延長で学会なんだけど、私には相方がいるんですよ。
その相方も院生なんですよ。
なのになぜ私かって?
相方がとっても変わった子で、会場のある福島県まで行くことができないからですよ。
移動が無理なんですってね。
知ってたけどさ、納得できないよね。
そんなんで許されるの?
私だって乗り物嫌いだよ!!!!!
で、完全に矛先が私に向いたわけです。
「じゃ、行って来なさい。」
全くもってパードゥン?って感じだね☆
で、忙しいから当然バイトは無理だよね。
だから私めっちゃ休もうと思ったんですよ。
でも私ってとっても協力的だから(←え)、何日休んでいいかってちゃんと聞いたわけ。
なのにね。
なのにだよ。
それなのに、今月のシフトから希望休は5日までとか意味不明な制度ができたんですよ。
学生ナメてるよね( ・∀・)
5日って…パートじゃあるまいし、たかだかアルバイトをそこまで束縛すんなよ!
お前らにそんな権利ないし、それに従う義務もねぇ!!
ってことで怒り狂ってるんだよねヾ(o´∀`o)ノ
当然私はアルバイトを代表して文句言いましたよ。
他の奴なんて影でコソコソしてるだけで何も言わんからね。
でもこの制度って、店長が作ったやつなんだよね。
だから店長を納得させるためにとりあえず5日入れてくれと言われたわけです。
店長に見せた後でまた聞くからって。
だから私はマネージャーのことも考えて5日とりあえず入れたんです。
しかし…しかし…しかし!!!!!
最終的にそれ守ったのたったの4人。
その他の10人くらいは完全無視Σd(ゝ∀・)
陰険なくせにやるぅ~ヾ(o゜ω゜o)ノ゛
さらに何がムカつくって、真面目に守った4人は18日シフト入ってて、
完全無視の人達は好き勝手に休んでるんだよヾ(o´∀`o)ノワーイ
後で聞くって言っても、結局他の人が先に勝手に休んでるせいで休ませてもらえないヾ(o´∀`o)ノワーイ
完全無視するその他アルバイトも大嫌いだけど、それをそのまま通す社員も神経疑うーヾ(o´∀`o)ノワーイ
イソガシクテシヌヨネーヾ(o´∀`o)ノ
狂ってしまいそうなくらい怒り爆発な私は、当然マネージャーに文句言ったんです。
ってか言おうと思ったんです。
なのに店長にもう帰るぞと言われて昨日言えなかったのね。
しかも急かした理由がサッカー観たいからだったって今日聞いて(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻--┻ ってなったよ☆
んでじゃぁ明日聞くからってことで今日ですよ。
今日マネージャーは本来休みの日だったんで、今度は副店長に早く帰れと言われたみたいで、
また後日…ってなって(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻--┻ ってなったよ☆
とりあえず次会う日までの間でシフト変更したいとこだけして、また不発に終わったわけです。
なんかもう怒り通り越して呆れに変わったね。
だって誰がどう聞いてもおかしな話だもんね。
私今までずっとシフト協力してきたんですよ。
今のバイト初めてから一度も自分でシフト組んだことないんですよ。
人少ない日に適当に入れてねって言ってきたのに…
クリスマスだって年末年始だってリニューアルオープンの時だって、
毎回協力してきたのに!
年末なんて人少ないって言うから大掃除諦めてまで出勤したのに!
家の餅つきだってパスしたのに!
リニューアルの時なんて残業手当つくくらいバイト先に時間を捧げてのに!
なのにこっちが都合悪くなっても、そっちの都合を押し付けるのかよ!!!!
なんでこんなに損しなきゃいかんのだぁぁぁ(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻--┻
って感じで文章にするのが難しいくらいの怒りを私は溜め込んでるわけです。
なのにそれをなかなか発散できなくて…
イライラヾ(o゜ω゜o)ノ゛
誰か私の話を聞いてくれ!!
月曜日に今度こそ愚痴ると約束しました。
月曜日も本来マネージャー休みの日なんでどうなるかわかりませんが…
しかしだ。
原因は全て店長にあるわけですよ。
いくらマネージャーに言ったって、結局マネージャーから店長に文句言えないわけで、
そこで止まってしまうんだよね。
だから私、店長に直訴する!
アルバイトナメてると怖いぞっていうのを思い知らせたるし( ・∀・)ハハハ
それで店長が今後もこの馬鹿げた制度を続けるって言ったら、もう辞めるしかないよね。
いくら店長命令でも従えないしー。
みんな辞めればいいのにw
スーパーってパート・アルバイトいなくなったら終わりだよね( ・∀・)フハハハハハ
そんな鬱なバイト。
憎くてたまらないバイト。
その中でも楽しみ見つけなきゃやってられませんよね?
私の今の唯一の楽しみ、それは…
イケメン新入社員とお疲れ様ですを言い合うことw
8人入ってきて、その中に一人イケメンがいるんですよー(●′ω`●)
私あんまりイケメンとか思う人いないんだけど、彼はトータルでイケメン!
顔が整ってることもそうだけど、とっても真面目で丁寧で誠実。
さらに圧倒的な清潔感と程よいフレンドリーさ。
イケメンだわぁー(。´艸`)
男の子達は新入社員と一緒に仕事する機会多いんだけど、私は全然その機会がないんだよね。
だからなかなか仲良くなれなくて…。
ひたすらお疲れ様ですを言い合うのみな感じだったんだけど、
私が休みの日に買い物に行って、その時そのイケメン新入社員がレジ打ってくれたんですよ。
後日「この前買い物来てましたよね?」っていう話をして、
そこから少し仲良くなれたような気がしてます。
悪魔で気がしてるだけですw
他の新入社員の人もお疲れ様ですは確かに言ってくるんだけど、
やっぱそろそろ言う人言わない人って出てくるんだよねぇー。
私も最初はお疲れ様です攻撃にちょっと嫌気がさしてたけど、徐々に慣れてきて、
無視せずに言えるようになったw
元々そんなにしょっちゅうお疲れ様ですを言う癖なかったから、
タイミング悪いと無視しちゃったりとかあったんだよねw
そのイケメン新入社員も過去に無視したことが…あの時はごめん!!
そのイケメン新入社員と何回すれ違うかって日によって違うから、多いとふふん(●′ω`●)で、
少ないとしょぼぼん(´・ω・`)なわけですw
イケメンだからなのか、その人は他の新入社員と比べてしっかり目を見て挨拶してくることが多いんですよ。
やっぱイケメンはそういうとこ自信に満ち溢れてて羨ましいです(´・ω・`)
ちょっと遠くにいても、私が完全に背を向けてても挨拶してくれるので、
私はそれだけで(´・ω・`)から(●′ω`●)に変わりますw
いいんです。これで。
少しでも幸せになれるのなら…
我ながら単純だなぁと思うけど、私が普通の人にときめくとか珍しいかんね! ←知らん
しかも普通に考えて同い年っしょ?
考えられなーいw
やっぱ学生と社会人って違うんだなぁ~。
相手のがとっても大人に見える(´・ω・`)
なんだか置いてけぼりくらったみたいだ…
まぁいいや。
今後もしばらくはそのイケメン新入社員に癒してもらおう!
辞めてそのイケメン新入社員を拝めなくなるのは残念だなぁw
久々にこんなにときめいてるのに!!
早く仲良くなろーっと(●′ω`●)
同じ部門に入ってくれるとすぐ仲良くなれるんだけどなぁ~。
ってか私の部門に入ってくるのがイケメン新入社員じゃなかったとしても、
既にちょっと嫌いな新入社員じゃなければいいなぁ…
もう既に嫌いとかねぇw
馴れ馴れしくて、適当で、上から目線!
私の嫌いな要素が詰まったような人だな( ・∀・)
そういうイヤな人がいるのに、イケメン新入社員は全然そんなことないから好感度高いんだよねぇー。
最近初めてイケメンっていいなぁと思いました!笑
イライラしてるのかデレデレしてるのかわからんくなったねw
どっちもだよ!笑
そんな毎日( ・∀・)
気のせいですか?
あまり覚えていません(´・ω・`)
最近バイトがくそイヤなんだけど、その辺の話は軽く触れましたよね?
うん、覚えていません。
とにかくイヤなんです。
辞めたくて仕方ないんです。
辞めるって言って無理にでも辞めちゃえばいいんだろうけど、
なんか後味悪くなりそうでイヤなんだよねぇ~。
でもね、最近の私はものすんごく忙しいんです。
21・22・23日と、提出のレポートが一つずつ溜まってます。
死ぬよね( ・∀・)
さらに7月2日締め切りの学会の資料が全くできてません。
死ぬよね( ・∀・)
学会断ろうと思ったんですよ。
また次東京であるっつったし、別に無理して今回やんなくてもって思ったんですよ。
しかしゼミの先生はもう完全にやる気で、めっちゃ期待してんですよね。
死ぬよね( ・∀・)
だいたいね、この学会私が行かなくたっていいんですよ。
卒論が好評で、その延長で学会なんだけど、私には相方がいるんですよ。
その相方も院生なんですよ。
なのになぜ私かって?
相方がとっても変わった子で、会場のある福島県まで行くことができないからですよ。
移動が無理なんですってね。
知ってたけどさ、納得できないよね。
そんなんで許されるの?
私だって乗り物嫌いだよ!!!!!
で、完全に矛先が私に向いたわけです。
「じゃ、行って来なさい。」
全くもってパードゥン?って感じだね☆
で、忙しいから当然バイトは無理だよね。
だから私めっちゃ休もうと思ったんですよ。
でも私ってとっても協力的だから(←え)、何日休んでいいかってちゃんと聞いたわけ。
なのにね。
なのにだよ。
それなのに、今月のシフトから希望休は5日までとか意味不明な制度ができたんですよ。
学生ナメてるよね( ・∀・)
5日って…パートじゃあるまいし、たかだかアルバイトをそこまで束縛すんなよ!
お前らにそんな権利ないし、それに従う義務もねぇ!!
ってことで怒り狂ってるんだよねヾ(o´∀`o)ノ
当然私はアルバイトを代表して文句言いましたよ。
他の奴なんて影でコソコソしてるだけで何も言わんからね。
でもこの制度って、店長が作ったやつなんだよね。
だから店長を納得させるためにとりあえず5日入れてくれと言われたわけです。
店長に見せた後でまた聞くからって。
だから私はマネージャーのことも考えて5日とりあえず入れたんです。
しかし…しかし…しかし!!!!!
最終的にそれ守ったのたったの4人。
その他の10人くらいは完全無視Σd(ゝ∀・)
陰険なくせにやるぅ~ヾ(o゜ω゜o)ノ゛
さらに何がムカつくって、真面目に守った4人は18日シフト入ってて、
完全無視の人達は好き勝手に休んでるんだよヾ(o´∀`o)ノワーイ
後で聞くって言っても、結局他の人が先に勝手に休んでるせいで休ませてもらえないヾ(o´∀`o)ノワーイ
完全無視するその他アルバイトも大嫌いだけど、それをそのまま通す社員も神経疑うーヾ(o´∀`o)ノワーイ
イソガシクテシヌヨネーヾ(o´∀`o)ノ
狂ってしまいそうなくらい怒り爆発な私は、当然マネージャーに文句言ったんです。
ってか言おうと思ったんです。
なのに店長にもう帰るぞと言われて昨日言えなかったのね。
しかも急かした理由がサッカー観たいからだったって今日聞いて(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻--┻ ってなったよ☆
んでじゃぁ明日聞くからってことで今日ですよ。
今日マネージャーは本来休みの日だったんで、今度は副店長に早く帰れと言われたみたいで、
また後日…ってなって(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻--┻ ってなったよ☆
とりあえず次会う日までの間でシフト変更したいとこだけして、また不発に終わったわけです。
なんかもう怒り通り越して呆れに変わったね。
だって誰がどう聞いてもおかしな話だもんね。
私今までずっとシフト協力してきたんですよ。
今のバイト初めてから一度も自分でシフト組んだことないんですよ。
人少ない日に適当に入れてねって言ってきたのに…
クリスマスだって年末年始だってリニューアルオープンの時だって、
毎回協力してきたのに!
年末なんて人少ないって言うから大掃除諦めてまで出勤したのに!
家の餅つきだってパスしたのに!
リニューアルの時なんて残業手当つくくらいバイト先に時間を捧げてのに!
なのにこっちが都合悪くなっても、そっちの都合を押し付けるのかよ!!!!
なんでこんなに損しなきゃいかんのだぁぁぁ(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻--┻
って感じで文章にするのが難しいくらいの怒りを私は溜め込んでるわけです。
なのにそれをなかなか発散できなくて…
イライラヾ(o゜ω゜o)ノ゛
誰か私の話を聞いてくれ!!
月曜日に今度こそ愚痴ると約束しました。
月曜日も本来マネージャー休みの日なんでどうなるかわかりませんが…
しかしだ。
原因は全て店長にあるわけですよ。
いくらマネージャーに言ったって、結局マネージャーから店長に文句言えないわけで、
そこで止まってしまうんだよね。
だから私、店長に直訴する!
アルバイトナメてると怖いぞっていうのを思い知らせたるし( ・∀・)ハハハ
それで店長が今後もこの馬鹿げた制度を続けるって言ったら、もう辞めるしかないよね。
いくら店長命令でも従えないしー。
みんな辞めればいいのにw
スーパーってパート・アルバイトいなくなったら終わりだよね( ・∀・)フハハハハハ
そんな鬱なバイト。
憎くてたまらないバイト。
その中でも楽しみ見つけなきゃやってられませんよね?
私の今の唯一の楽しみ、それは…
イケメン新入社員とお疲れ様ですを言い合うことw
8人入ってきて、その中に一人イケメンがいるんですよー(●′ω`●)
私あんまりイケメンとか思う人いないんだけど、彼はトータルでイケメン!
顔が整ってることもそうだけど、とっても真面目で丁寧で誠実。
さらに圧倒的な清潔感と程よいフレンドリーさ。
イケメンだわぁー(。´艸`)
男の子達は新入社員と一緒に仕事する機会多いんだけど、私は全然その機会がないんだよね。
だからなかなか仲良くなれなくて…。
ひたすらお疲れ様ですを言い合うのみな感じだったんだけど、
私が休みの日に買い物に行って、その時そのイケメン新入社員がレジ打ってくれたんですよ。
後日「この前買い物来てましたよね?」っていう話をして、
そこから少し仲良くなれたような気がしてます。
悪魔で気がしてるだけですw
他の新入社員の人もお疲れ様ですは確かに言ってくるんだけど、
やっぱそろそろ言う人言わない人って出てくるんだよねぇー。
私も最初はお疲れ様です攻撃にちょっと嫌気がさしてたけど、徐々に慣れてきて、
無視せずに言えるようになったw
元々そんなにしょっちゅうお疲れ様ですを言う癖なかったから、
タイミング悪いと無視しちゃったりとかあったんだよねw
そのイケメン新入社員も過去に無視したことが…あの時はごめん!!
そのイケメン新入社員と何回すれ違うかって日によって違うから、多いとふふん(●′ω`●)で、
少ないとしょぼぼん(´・ω・`)なわけですw
イケメンだからなのか、その人は他の新入社員と比べてしっかり目を見て挨拶してくることが多いんですよ。
やっぱイケメンはそういうとこ自信に満ち溢れてて羨ましいです(´・ω・`)
ちょっと遠くにいても、私が完全に背を向けてても挨拶してくれるので、
私はそれだけで(´・ω・`)から(●′ω`●)に変わりますw
いいんです。これで。
少しでも幸せになれるのなら…
我ながら単純だなぁと思うけど、私が普通の人にときめくとか珍しいかんね! ←知らん
しかも普通に考えて同い年っしょ?
考えられなーいw
やっぱ学生と社会人って違うんだなぁ~。
相手のがとっても大人に見える(´・ω・`)
なんだか置いてけぼりくらったみたいだ…
まぁいいや。
今後もしばらくはそのイケメン新入社員に癒してもらおう!
辞めてそのイケメン新入社員を拝めなくなるのは残念だなぁw
久々にこんなにときめいてるのに!!
早く仲良くなろーっと(●′ω`●)
同じ部門に入ってくれるとすぐ仲良くなれるんだけどなぁ~。
ってか私の部門に入ってくるのがイケメン新入社員じゃなかったとしても、
既にちょっと嫌いな新入社員じゃなければいいなぁ…
もう既に嫌いとかねぇw
馴れ馴れしくて、適当で、上から目線!
私の嫌いな要素が詰まったような人だな( ・∀・)
そういうイヤな人がいるのに、イケメン新入社員は全然そんなことないから好感度高いんだよねぇー。
最近初めてイケメンっていいなぁと思いました!笑
イライラしてるのかデレデレしてるのかわからんくなったねw
どっちもだよ!笑
そんな毎日( ・∀・)
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
みぃ
性別:
女性
自己紹介:
韓国の歌を聴くのが大好き♪Sweet Sorrow・V.O.Sなどを特に好みます。大好きな音楽について偏った意見をつらつら書いていきたいと思います。
本当に偏ってるから!笑
本当に偏ってるから!笑
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(12/03)
(11/30)
(11/29)
(11/24)
(11/19)
(11/19)
(11/12)
(11/06)
(11/04)
(11/03)
最新コメント
[05/17 backlink service]
[05/16 stroje kapielowe]
[05/15 stroje kapielowe]
[05/15 stroj kapielowy]
[05/15 stroj kapielowy]
[05/15 stroj kapielowy]
[05/15 stroje kapielowe]
[05/14 stroje kapielowe]
[05/14 stroje kapielowe]
[05/10 stroj kapielowy]
ブログ内検索
カウンター