You Are My Song
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
所属事務所SMエンターテインメントともめている東方神起のジェジュン(ヒーロー)。9日にハン・ヒョジュとの甘いキスシーンを公開した。
ジェジュンは11日に全国各地の映画館「CGV」で公開されるテレシネマ『天国の郵便配達人』で俳優にチャレンジ、ハン・ヒョジュと共演している。
この作品は、この世を去ったいとしい人を忘れられずに、人々が書いた天国あての手紙を配達する「天国の郵便配達人」ジェジュン(ジェジュン)と、死んだ恋人が忘れられない女性ハナ(ハン・ヒョジュ)の14日間の恋を描いたもの。二人は夕焼けの野原で胸の高鳴りを抑えきれないままキスを交わす。
手馴れてんなぁ~兄ちゃん( ・∀・)えぇ~この野郎。 ←どこの親父だ
俳優業なんぞに手出しちゃってさぁ~。
歌手は歌うだけじゃダメなんですかね?
PR
今月の一日に遂に放送されましたね。
Sweet Sorrowが出演した回のユ・ヒヨルのスケッチブック!!
一ヶ月以上先だぁ~と言っていたのが、ついこの間のようです… ←またブルーモードに…
で、感想はですね、やっぱ最高(●′ω`●)
彼らがG-DragonのHeartbreakerとかアカペラに向かない曲をアカペラっちゃったのは知ってたんですよ。
どんなんだよ~!?と思ってましたが、さすがSweet Sorrowだね!
よくやったわ!!
そんな手があったのかぁ~って感じで、アカペラの概念までをも覆してくれましたよ。
私は常識に囚われるタイプというか、こうだ!って思ったらそう思い続けるタイプなんですけど、
アカペラっていうのもこうだ!って思うものがあったわけで、
そうじゃないものをアカペラだとは思ってなかったんですよ。
意味わかんねぇって?
まぁ聞けって。 ←一人で何やってんだよ
で、まさに声が楽器なわけですよ!Sweetさん達は!!
ただハモるだけがアカペラではないとようやく理解。
どんな音を出したってアカペラはアカペラなんだよー!!!! ←興奮気味
Brown Eyed GirlsのAbracadabraなんてさ、
あの機械音のような音をよく人の声で再現したわ!って感じでめっちゃ興奮したw
さらにやっちゃったToyの뜨거운 안녕w
私がToyを知るきっかけになった曲で、
あの80年代を彷彿とさせる感じに地味にハマって一時期聴きまくってた曲ですw
もうパボだよねw
こんなふざけた歌だったけか?と疑問に思いましたよw
そういうおふざけを入れれるからこそ、彼らには魅力があるのだと思いましたよ( ・∀・)
ヒヨルさんも大笑いしてたしねw
そして噂のリコーダーね。
想像よりも遥かに地味でしたが、まぁリコーダーなんてこんなもんですよねw
何を期待してたんだ、私w
あと、恋する彼・彼女のために歌ったあの歌がちょっとよかったと思う!
何て歌だったっけ?
今度また見て確認しよ~。
早く3集出してカムバックしてほしいわぁ~ヾ(o´∀`o)ノ

←ここだよここ
そんな手があったかぁー
←ふざけてるのここwww
←ここもw
表情でわかるよねw
この人達ふざけてるってw
Sweet Sorrowが出演した回のユ・ヒヨルのスケッチブック!!
一ヶ月以上先だぁ~と言っていたのが、ついこの間のようです… ←またブルーモードに…
で、感想はですね、やっぱ最高(●′ω`●)
彼らがG-DragonのHeartbreakerとかアカペラに向かない曲をアカペラっちゃったのは知ってたんですよ。
どんなんだよ~!?と思ってましたが、さすがSweet Sorrowだね!
よくやったわ!!
そんな手があったのかぁ~って感じで、アカペラの概念までをも覆してくれましたよ。
私は常識に囚われるタイプというか、こうだ!って思ったらそう思い続けるタイプなんですけど、
アカペラっていうのもこうだ!って思うものがあったわけで、
そうじゃないものをアカペラだとは思ってなかったんですよ。
意味わかんねぇって?
まぁ聞けって。 ←一人で何やってんだよ
で、まさに声が楽器なわけですよ!Sweetさん達は!!
ただハモるだけがアカペラではないとようやく理解。
どんな音を出したってアカペラはアカペラなんだよー!!!! ←興奮気味
Brown Eyed GirlsのAbracadabraなんてさ、
あの機械音のような音をよく人の声で再現したわ!って感じでめっちゃ興奮したw
さらにやっちゃったToyの뜨거운 안녕w
私がToyを知るきっかけになった曲で、
あの80年代を彷彿とさせる感じに地味にハマって一時期聴きまくってた曲ですw
もうパボだよねw
こんなふざけた歌だったけか?と疑問に思いましたよw
そういうおふざけを入れれるからこそ、彼らには魅力があるのだと思いましたよ( ・∀・)
ヒヨルさんも大笑いしてたしねw
そして噂のリコーダーね。
想像よりも遥かに地味でしたが、まぁリコーダーなんてこんなもんですよねw
何を期待してたんだ、私w
あと、恋する彼・彼女のために歌ったあの歌がちょっとよかったと思う!
何て歌だったっけ?
今度また見て確認しよ~。
早く3集出してカムバックしてほしいわぁ~ヾ(o´∀`o)ノ
←ここだよここ
そんな手があったかぁー
←ふざけてるのここwww
←ここもw
表情でわかるよねw
この人達ふざけてるってw
「前はこうだった!」と言われるのは、やっぱりイヤなもんだろうか?
あっただの日記です。
時間が経つのは早いもので、バイト先のマネージャーが変わってから一ヶ月以上が経ちました。
前のマネージャーはすごくいい加減で適当な人で、
一緒に仕事していた時はなんて奴なんだと思うこともしばしばありました。
がしかし、いなくなってからそういうのはわかるもので、
あの人すごかったなぁ~って今は思います。
当たり前になっていて気付かなかっただけで、今のマネージャーができないことができていたんです。
それはマネージャーとしては当たり前のことかもしれないし、何も特別なことではないのかもしれない。
でも、今思うと、マネージャーとしての、リーダーとしての素質があったのだなぁと思います。
今のマネージャーはまだまだアルバイトに気を配れるほどの余裕はなくて、
もっとこうすればいいのにっていうところが結構あります。
元々精肉にいた人なので、外の世界のことはあまり知らないのだとか。
前のマネージャーも元惣菜だし、条件は一緒だけどね。
マネージャーが変わってから、今までできていたことができなくなりました。
それは、“終わる準備”です。
バイトの最後にみんなで集まって終礼をするんです。
連絡事項などを聞くだけなんだけども…。
その終礼のタイミングがとても重要なわけです。
前のマネージャーは絶対放送をかけないタイプだったんです。
用があったら売り場に探しに来るし、終わる時も売り場に出てきて一人一人に声を掛けるんです。
でも今のマネージャーは何かと放送をかけたがるんです。
でもその放送のせいで、仕事が上手く終われないんだって気付いたんです。
私はスーパーでバイトをしていて、毎月賞味期限チェックなるものをやります。
回ってくるかどうかは誰がシフトに入ってるかによるんだけど、だいたい月に何回かやります。
賞味期限チェックって本当に時間が掛かるもので、4時間でようやく一列終わるくらいなんです。
あっ私は夕方バイトなので、17時~21時の4時間だけなんです。
で、前のマネージャーは私が賞味期限チェックやってる時はだいたい、
「どう?終わりそう?もうすぐ終わりだからきりつけろよ。」と終礼前に声を掛けてくれるんです。
だから私は多少時間が余ってても、残りをその時間内でできないと思う時は途中できりをつけてたんです。
それは賞味期限チェックに限らず、他の仕事も同じだけど。
さらに、放送かけずに一人一人に声をかけていくため、終礼をやるっていう情報が入ってから、
実際に終礼をやるまでの間に多少余裕があるんです。
だからその間に仕事を終わらせたり片付けたりできるんです。
でも今のマネージャーは何の前触れもなくいきなり放送をかけるので、
仕事はきりつかないし、終礼やるまでに数分もないしで、
すっごく急かされてる感じがしてイヤなんです。
一度声を掛けるか、「終礼やります。」から「そろそろ片付け始めてください。」に変えるかしてほしいんです。
私は前のマネージャーが最初のマネージャーだったし、その人のルールが絶対なんです。
だから今のマネージャーのやり方に若干の違和感を感じます。
時々「もっとこうすれば~」って言うけど、なんでもかんでもそう言っていいものだろうか?
違和感を感じてるのは私だけで、他の人は適応してるかもしれないし…
私としては5分時間があるならもう少し先に進めたいんです。
商品出すにしろ賞味期限チェックするにしろ、5分あれば確実に先に進めます。
だから、いつ頃終わるのかっていう情報はとても大事なんです。
賞味期限チェックってすごーーーく面倒なので、ほとんどの人は真面目にやりません。
適当に見てすっ飛ばしていきます。
だから私がやるといっつも、これ先月のじゃ~んっていうのが出てきます。
昨日も先月の頭で賞味期限が切れた商品が数個出てきました…。
私がやらなくなったら、賞味期限が切れた商品で溢れかえるわけです。
だから勝手に使命感みたいなのに燃えていたりします。
適当にやれば終わります。
適当にやればいつ何時終わったって構いません。
でもそれはイヤなんです。
不真面目にはなれない性格なんです。
何よりも、前のマネージャーがいなくなる時に約束したんです。
ちゃんとやるって。
曖昧な言葉だけど、すっ飛ばすことがちゃんとしたことではないことはわかります。
前のマネージャーは適当にやっているってわかっていても、それを本人には言わない人でした。
でも逆に、きちんとやっている人には色々言う人でした。
私に色々言うのは、私がなんでもくそ真面目にやっているのを見ていたからなんだと今頃になって思います。
話逸れましたが…
要するに、今まで通り真面目にきちんと仕事をこなせるように、前と同じようにしてほしいってことなんです。
今のマネージャーには今のマネージャーのやり方があると思います。
でも私には合わないんです。
「前の方がよかった。」とは言えないけど、「前はこうだったからこうしてほしい。」くらいならOKだろうか?
それとも私が適応していくべきだろうか?
何でも言ってくれとは言うけれど、前と比較されるのはやっぱりイヤなんじゃないだろうか?
「前は」って言わなきゃいいのか…
ただ「こうしてほしい」だけ言えばいいのか…
考えてみると、この一ヶ月の間、結構言ってたよなぁ~(´・ω・`)
「○○さんはこうだったよ!」とか「○○さんだったら~」とか。
傷付いたかなぁ?
ごめん…□□さん…
でもやっぱなぁ~。
ってか放送やめてほしいしw
最後も売り場に出てきてほしいし!
私が前のマネージャーと仲良しだったのは、呼びにきたついでに一緒にバックに戻ってたからなんだって。
二人でギャー②言いながら歩くのが楽しかったんだって。
今はそれがないから、本当に仕事のことしか話さないし…
コミュニケーション不足!!
仕事はやりにくいし、コミュニケーションは取れないしでもう本当に…
で、なんか余計なこと色々書きましたが、
こういう時って前と比較していいのかどうかって話ですよ。
まぁ私は良く言えば素直だから(前のマネージャーに言われたw)、次会った時にでも言ってしまうんでしょうね。
そもそも私に適応能力がないのは確かなんだよねぇー。
新しい環境になかなか慣れないタイプではあるんですよ。
そっちが原因かなぁ?
まっいっか☆ ←散々書いておいて…
バイトの愚痴は某SNSに書けないから、ただ書きたかっただけだしw
あぁースッキリ( ・∀・)
次のマネージャーに期待Σd(ゝ∀・) ←いつの話だ
あっただの日記です。
時間が経つのは早いもので、バイト先のマネージャーが変わってから一ヶ月以上が経ちました。
前のマネージャーはすごくいい加減で適当な人で、
一緒に仕事していた時はなんて奴なんだと思うこともしばしばありました。
がしかし、いなくなってからそういうのはわかるもので、
あの人すごかったなぁ~って今は思います。
当たり前になっていて気付かなかっただけで、今のマネージャーができないことができていたんです。
それはマネージャーとしては当たり前のことかもしれないし、何も特別なことではないのかもしれない。
でも、今思うと、マネージャーとしての、リーダーとしての素質があったのだなぁと思います。
今のマネージャーはまだまだアルバイトに気を配れるほどの余裕はなくて、
もっとこうすればいいのにっていうところが結構あります。
元々精肉にいた人なので、外の世界のことはあまり知らないのだとか。
前のマネージャーも元惣菜だし、条件は一緒だけどね。
マネージャーが変わってから、今までできていたことができなくなりました。
それは、“終わる準備”です。
バイトの最後にみんなで集まって終礼をするんです。
連絡事項などを聞くだけなんだけども…。
その終礼のタイミングがとても重要なわけです。
前のマネージャーは絶対放送をかけないタイプだったんです。
用があったら売り場に探しに来るし、終わる時も売り場に出てきて一人一人に声を掛けるんです。
でも今のマネージャーは何かと放送をかけたがるんです。
でもその放送のせいで、仕事が上手く終われないんだって気付いたんです。
私はスーパーでバイトをしていて、毎月賞味期限チェックなるものをやります。
回ってくるかどうかは誰がシフトに入ってるかによるんだけど、だいたい月に何回かやります。
賞味期限チェックって本当に時間が掛かるもので、4時間でようやく一列終わるくらいなんです。
あっ私は夕方バイトなので、17時~21時の4時間だけなんです。
で、前のマネージャーは私が賞味期限チェックやってる時はだいたい、
「どう?終わりそう?もうすぐ終わりだからきりつけろよ。」と終礼前に声を掛けてくれるんです。
だから私は多少時間が余ってても、残りをその時間内でできないと思う時は途中できりをつけてたんです。
それは賞味期限チェックに限らず、他の仕事も同じだけど。
さらに、放送かけずに一人一人に声をかけていくため、終礼をやるっていう情報が入ってから、
実際に終礼をやるまでの間に多少余裕があるんです。
だからその間に仕事を終わらせたり片付けたりできるんです。
でも今のマネージャーは何の前触れもなくいきなり放送をかけるので、
仕事はきりつかないし、終礼やるまでに数分もないしで、
すっごく急かされてる感じがしてイヤなんです。
一度声を掛けるか、「終礼やります。」から「そろそろ片付け始めてください。」に変えるかしてほしいんです。
私は前のマネージャーが最初のマネージャーだったし、その人のルールが絶対なんです。
だから今のマネージャーのやり方に若干の違和感を感じます。
時々「もっとこうすれば~」って言うけど、なんでもかんでもそう言っていいものだろうか?
違和感を感じてるのは私だけで、他の人は適応してるかもしれないし…
私としては5分時間があるならもう少し先に進めたいんです。
商品出すにしろ賞味期限チェックするにしろ、5分あれば確実に先に進めます。
だから、いつ頃終わるのかっていう情報はとても大事なんです。
賞味期限チェックってすごーーーく面倒なので、ほとんどの人は真面目にやりません。
適当に見てすっ飛ばしていきます。
だから私がやるといっつも、これ先月のじゃ~んっていうのが出てきます。
昨日も先月の頭で賞味期限が切れた商品が数個出てきました…。
私がやらなくなったら、賞味期限が切れた商品で溢れかえるわけです。
だから勝手に使命感みたいなのに燃えていたりします。
適当にやれば終わります。
適当にやればいつ何時終わったって構いません。
でもそれはイヤなんです。
不真面目にはなれない性格なんです。
何よりも、前のマネージャーがいなくなる時に約束したんです。
ちゃんとやるって。
曖昧な言葉だけど、すっ飛ばすことがちゃんとしたことではないことはわかります。
前のマネージャーは適当にやっているってわかっていても、それを本人には言わない人でした。
でも逆に、きちんとやっている人には色々言う人でした。
私に色々言うのは、私がなんでもくそ真面目にやっているのを見ていたからなんだと今頃になって思います。
話逸れましたが…
要するに、今まで通り真面目にきちんと仕事をこなせるように、前と同じようにしてほしいってことなんです。
今のマネージャーには今のマネージャーのやり方があると思います。
でも私には合わないんです。
「前の方がよかった。」とは言えないけど、「前はこうだったからこうしてほしい。」くらいならOKだろうか?
それとも私が適応していくべきだろうか?
何でも言ってくれとは言うけれど、前と比較されるのはやっぱりイヤなんじゃないだろうか?
「前は」って言わなきゃいいのか…
ただ「こうしてほしい」だけ言えばいいのか…
考えてみると、この一ヶ月の間、結構言ってたよなぁ~(´・ω・`)
「○○さんはこうだったよ!」とか「○○さんだったら~」とか。
傷付いたかなぁ?
ごめん…□□さん…
でもやっぱなぁ~。
ってか放送やめてほしいしw
最後も売り場に出てきてほしいし!
私が前のマネージャーと仲良しだったのは、呼びにきたついでに一緒にバックに戻ってたからなんだって。
二人でギャー②言いながら歩くのが楽しかったんだって。
今はそれがないから、本当に仕事のことしか話さないし…
コミュニケーション不足!!
仕事はやりにくいし、コミュニケーションは取れないしでもう本当に…
で、なんか余計なこと色々書きましたが、
こういう時って前と比較していいのかどうかって話ですよ。
まぁ私は良く言えば素直だから(前のマネージャーに言われたw)、次会った時にでも言ってしまうんでしょうね。
そもそも私に適応能力がないのは確かなんだよねぇー。
新しい環境になかなか慣れないタイプではあるんですよ。
そっちが原因かなぁ?
まっいっか☆ ←散々書いておいて…
バイトの愚痴は某SNSに書けないから、ただ書きたかっただけだしw
あぁースッキリ( ・∀・)
次のマネージャーに期待Σd(ゝ∀・) ←いつの話だ
東方神起のユンホ(チョン・ユンホ)が水木ドラマ『地面にヘディング』(MBC)の最後の撮影を終えた。
関係者は3日、「サッカーシーンを最後に全ての撮影を終えた。体を刺すような寒さでいつもより大変だった。現場のスタッフは厚いジャンパーなどで防寒対策をしたが、チョン・ユンホをはじめサッカー選手役の俳優たちは、半ズボンのサッカーウェアを着なければならなかったので、大変だったはず」と伝えた。
この日チョン・ユンホは、ほかの選手から反則されて倒れるシーンを何度も演じた。しかし彼は最後まで笑顔を忘れず、ベストを尽くし、周囲の人を感動させた。彼の姿に感化されたほかの共演者も「体に注意して、ケガしないように頑張ろう」と気合を入れたという。
ア、アイドルに見えないΣ(・ω・ノ)ノ
普通にサッカー選手だね( ・∀・) ←悪気はない
韓国人歌手が11月、日本のオリコンチャートを賑わせている。BoAをはじめ東方神起、BIGBANG、そして俳優で歌手のリュ・シウォンがそれぞれオリコンチャートでトップ10入りを果たしたのだ。
2日付のオリコンスタイルによると、BIGBANGの3枚目のシングル「声をきかせて」がシングルデイリーランキングで3位。また同日リュ・シウォンがリリースした「万華鏡」はアルバムデイリーランキング4位にランクインした。
そのほかBoAと東方神起も底力を発揮し、週間ランキングに名前を連ねた。
BoAは日本で28枚目のシングル「BUMP BUMP! Feat.VERBAL(m-flo)」が9日付のシングル週間ランキングで8位に初登場。また東方神起の人気も健在だった。10月12日付のDVD総合週間ランキングで、東京ドームのライブDVDがアジア歌手として初めて1位を獲得した東方神起。今回の新しいDVD「HISTORY in JAPAN Vol.4」はDVD総合週間ランキングで3位を記録した。
これは最早ブームではなく定着。
なんだか寂しいです、私(´・ω・`)
自分が好きなものがブームになるのも、そのまま定着するのも好きじゃない私。
なんだかちょっと切ない…
プロフィール
HN:
みぃ
性別:
女性
自己紹介:
韓国の歌を聴くのが大好き♪Sweet Sorrow・V.O.Sなどを特に好みます。大好きな音楽について偏った意見をつらつら書いていきたいと思います。
本当に偏ってるから!笑
本当に偏ってるから!笑
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(12/03)
(11/30)
(11/29)
(11/24)
(11/19)
(11/19)
(11/12)
(11/06)
(11/04)
(11/03)
最新コメント
[05/17 backlink service]
[05/16 stroje kapielowe]
[05/15 stroje kapielowe]
[05/15 stroj kapielowy]
[05/15 stroj kapielowy]
[05/15 stroj kapielowy]
[05/15 stroje kapielowe]
[05/14 stroje kapielowe]
[05/14 stroje kapielowe]
[05/10 stroj kapielowy]
ブログ内検索
カウンター