U.R.M.S 東方神起
忍者ブログ
You Are My Song
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

           

東方神起が米国有名トークショーの視聴者たちが選んだ「全世界に紹介するに値する新人外国歌手」に選定された。
東方神起は米国NBCテレビの看板トークショー「エレン・デジェネレス・ショー」が1月、ホームページを通じて実施した「米国および全世界に紹介するに値する新しい海外歌手ネットユーザー推薦」で2万件に達する圧倒的なネットユーザーの支持を得て最多推薦歌手となった。
推薦文で東方神起はTOHOSHIKI、TVXQなど、日本とアジア地域で活動する人として挙げられた。アジアファンの大規模な参加がわかる部分だ。
東方神起が最多推薦歌手に記録され同番組への出演も関心を集めている。「エレン・デジェネレス・ショー」は「オプラ・ウィンフリー・ショー」とともに米国を代表するトークショーで米国の1000万世帯が視聴する人気番組だ。
これに対し、東方神起の所属事務所SMエンターテイメントは「関連の話を聞いたが、公式的なオファーはない」と話した。「現在、東方神起がユンホ-チャンミンとジュンス-ジェジュン-ユチョンに分けられて対立中だ。現在の状況でSMエンターテイメントによって5人メンバーが一緒に出演することは容易ではない」と付け加えた。現在、東方神起は別途の所属事務所がある日本でのみ、重要なイベントに限って一緒に出演している状況だ。



【東方神起のジュンス主演のミュージカル「モーツァルト!」が話題に】

東方神起のメンバーであるジュンスさんが、主人公を演じるミュージカル「モーツァルト」が1月20日、ソウルの世宗文化会館で開幕した。チケットはすでに完売しており、日本からも多くのファンが訪れるという。2月21日まで公開。

 この作品は韓国内では初演となるオーストリアミュージカルで、天才的な才能を持ったモーツァルトの人間的な苦悩を描いた作品。クラシックやロック、ジャズなど多様なジャンルの音楽を取り入れ、斬新なデザインも話題となっている。オーストリアの劇場協会は、その国で最も歴史と権威ある劇場のみ上演を許可するという、特別な作品でもある。

 ソウル新聞は、ドレッドヘアーで裂けたジーンズ姿のジュンスさんの写真とともにその舞台を紹介。「ジュンスの『モーツァルト』は若く覇気とエネルギーがあふれていた。今回の公演は彼にとって初ミュージカルであり、あっという間に全座席をソールドアウトにしたファンたちと公演関係者たちは、固唾を飲んでこの舞台を見守った」と記している。

 韓国のネット上では「モーツァルトは自由で感覚的な天才ミュージシャンだと思う。そんなモーツァルトとジュンスの声はうっとりするほどマッチしていた」「ジュンスのミュージカルデビューという歴史的な瞬間に立ち会えて幸せだった」「会場には東方神起のほかのメンバーも来ていて驚いた」「演技も素晴らしかった」といった声が見られた。また「モーツァルトはジュンスさんとキャラクターが似ていた。そして物語も、苦悩する天才という意味で、東方神起の今の状況に似ていた」という意見もあった。

 初公演が終わった後、コンサート会場を彷彿させる、歓声とスタンディングオベーションが巻き起こったこのミュージカル。解散問題で揺れる東方神起、そのファンにとっては久々の明るい話題となったようだ。



【東方神起、海外アーティスト初のシングル初動20万枚突破、12年ぶり記録更新】

■エルトン・ジョンの初動記録を12年4か月ぶりに更新

 韓国人5人組グループ・東方神起が、海外アーティストとして史上最高のシングル初動売上を記録した。29枚目のシングル「BREAK OUT!」が1月27日に発売され、2/8付シングルランキングの首位に初登場。初動売上は、これまで海外アーティストとして歴代1位だったエルトン・ジョンによる“ダイアナ元英皇太子妃追悼歌”「キャンドル・イン・ザ・ウインド~ダイアナ元英皇太子妃に捧ぐ」(1997年9月発売)の18.4万枚を12年4か月ぶりに上回る25.6万枚を記録、海外アーティストとして史上初の初動20万枚を突破した。

【特集】東方神起『初の東京ドーム公演の模様をレポート!!』

 東方神起は、すでにシングルの首位獲得作品数記録で海外アーティスト歴代1位に立ち、今作でその記録をさらに7作に更新、“初動売上枚数歴代1位”と合わせ、海外アーティスト・シングル2冠となった。

 2010年第1弾シングルとなった同作は、NHKドラマ8『とめはねっ!鈴里高校書道部』主題歌。カップリングにはジュンスが作詞・作曲・編曲を手掛けたソロナンバー「XIAHTIC」が収録されている。



面倒だからまとめて載せてまった(´・ω・`)
とにかく色々すごいよって話です。    ←なんとかならんのかそのざっくり感

しかし肩と腰が痛いわぁ~。    ←あまりに関係なさ過ぎて…
低体温の私は体中の血流が悪いんですよ(´・ω・`)
正直今のバイトは肩にも腰にも負担で…
でも辞めたくはない!
結構好きです、今のバイト。
頑張って毎日ストレッチしてるんだけどなぁ。
何か良い方法あったら教えてください。
PR

                          

「あるオークションでは、即決で1万3,000円という価格まで付いていたり、書店でも予約すら出来ない状態でした。ライブチケットならまだしも、雑誌すら買えないというのには驚きました」(音楽関係者)

 光文社発行の女性ファッション誌「JJ」3月号の表紙に、韓国の人気グループの東方神起が、男性グループとして初めて表紙を飾った。

「同誌は今年で創刊35周年を迎えますが、あのSMAPでさえ表紙には使用してきませんでした。今の東方神起がいかにすごいかということですよね」(ファッション誌関係者)

 発売されるやいなや、各地の書店やコンビニで品切れが続出したという。

「そこで、『JJ』としては初の重版も行ったそうです。初版17万部に7万部重版したそうですが、それもすぐに完売する見込みだそうです」(前同)

 報道によると、≪昨年3~5月号に3号連続で東方神起の連載を掲載したところ、大反響であったことに加え、最近の編集方針で、表紙と巻頭特集は「サプライズ」がテーマだったため企画された≫(サンスポ)というのだが......。

「あの表紙の写真、見ててどこかおかしくないですか? 実は、専属契約問題をめぐり韓国内での所属事務所を提訴しているジェジュン、ジュンス、ユチョンの3人と、あとの2人は別々に撮影が行われたそうなんです。撮影当日も、カメラマン以外はスタジオに入れなかったようです。編集部の中でも、その撮影があったのを知ってる人はごく一部だったそうですよ」(有名カメラマン)

 確かに、どこかピンボケ感が否めない表紙、巻頭グラビアは素人目で見ても不自然な5人の集合写真。極秘にしてまでやる必要があったのだろうか。

「もともと、この号で表紙にする予定はなかったそうです。でも、東方神起は、今年の6月あたりに解散することが既定路線になっているんです。そこで、光文社としては、人気が落ちる前にやってしまおうということで、3月号に掲載したそうです」
(前出・ファッション誌関係者)

 先月27日に発売された29枚目となるシングル「BREAK OUT!」が、オリコンデイリーチャート1位に輝くなど、解散目前だというのにその人気に陰りが見えない東方神起。事務所やメンバーとのゴタゴタも"BREAK OUT!"できる日は来るのだろうか。



【日本ではオリコン1位の東方神起、韓国では不買運動も】

27日に発売された東方神起の29枚目のシングル「BREAK OUT!」が、初日に16万9842枚を売り上げ、オリコンシングルデイリーランキングで1位となった。韓国では、MBCやKBSなどのテレビ局、アジア経済やマイデイリーといった日刊紙などの主要なメディアがこれを取り上げ、日本での人気を再確認したと、大きな話題となっている。しかし一方で、不買運動も起きているようだ。

 韓国では、東方神起と所属事務所の契約問題が発生して以来、公式ファンクラブのメンバーたちがSMエンターテイメントに対して不買運動を行っている。しかし日本では賛否両論あり、日本の公式ファンクラブの多くはこの運動に参加していないという。

 韓国のニュースサイト「スポーツカン」は「韓国では同シングルは28日、各音楽サイト上にてライセンス方式で一斉に配信された。歌詞は全部日本語で、アルバムジャケットにも韓国語読みではなく、日本語読みで東方神起(TOHOSHINKI)と記されており、アルバムリリース情報も韓国の所属事務所のSMエンターテイメントではなく、日本の所属事務所である“AVEX”と表記されていた」と報じている。

 続けて「ある音楽配信サイトで、一部のファンが『不買対象の音源』と強調し、SMエンターテイメントに対する抗議キャンペーンを引き続き行うことを多くのファンに促した。しかしその一方では『SMエンターテイメントではなく、日本が発売した音源なのだから、購買しても良いのでは』と反論するファンも見られた」と記している。

 17日にはベストアルバム「BEST SELECTION 2010」がリリースされ、23日には講談社発行の「ViVi」4月号の別冊付録にて、特集が掲載されるという東方神起。年が明けてからも多くの活躍を見せる一方で、依然として解散説は払しょくされていない。公式情報も少ないだけに、日韓のファンはその一挙一動から目が離せないようだ。



私は現物を持っていないので何とも言えませんが…
合成っていうのが本当なら、そこまでして東方神起を名乗んじゃねぇ!って感じですかね(´・ω・`)
そうでもしないと東方神起を続けられないとは…情けない。
守りたいのは東方神起というブランドですか?
ファンも気持ちですか?
今の地位ですか?
解散はしないと宣言してから久しいですね。
今はどんな状況ですか?
何か言ってくれなきゃわかりません!!

で、不買運動の方は結構前からありますよね。
SMに対してだと思いきや、今は東方神起に対してなんですか?
別に買っても買わなくても、そんなの個人の自由でしょ。
不買運動をして東方神起のCDが売れなくなったら、それこそ解散へ追い込むような気もしますが。
まっ程々にね(´・ω・`)

                      

人気アイドルグループ「東方神起」のメンバー、ジュンスのミュージカル「モーツァルト!」。

新たに、舞台の主人は観客だという点を悟らせた。公演の主人公はほかではなく観客だという事実を--。

出演分(全15回)のチケット(4万5000席)を3時間で完売させたジュンス(シア、本名キム・ジュンス、24)が26日、「モーツァルト!」に初めて登場した。制作サイドは、万一の場合に備えて警護員を配置、劇場への出入りを制限した。

杞憂であった。会場内と外は静かだった。これといった騒ぎがなかった。ジュンスの初のミュージカルの舞台。ファンとしては満足できるものだった。最初やや緊張気味だったが、全般的には順調な滑り出しだった。特に歌唱力が目だった。第1幕の最後の曲「私の運命、避けたい」の部分がクライマックスだった。

恋人コンスタンチェ(チョン・ソナ)と突然キスする際、嘆く声が広がった。踊る場面で「呪文-MIROTIC-」に似た振り付けを披露すると、客席も盛りあがった。ただ一つ、歌詞の伝達力が落ちるのは残念だった。しかしこの日の主人公はジュンスではなかった。ほかではなく観客だった。

世宗(セジョン)文化会館のおよそ3000席がこれほどはまりこんだ場面はほぼなかった。公演の終始静寂に包まれたが、すぐにも爆発しそうな緊張感が伴われた。実はこの日の風景はイム・テギョンさんが出演した21日の公演とは対照的だった。

ジュンスとイム・テギョンという俳優2人を見てみると、キャリア・演技などの面でばイムさんが安定的だった。半面、21日の公演は満席ではなかった。空席が少し目についた。俳優の熱唱にも観客は静かに反応した。そのためか、作品も不十分に思えた。

ところが、26日、観客は静寂の中、ミュージカルに集中した。微細な動きにも即刻反応し、客席から送られる応援に、俳優らの呼吸も一致した。作品の密度が高まったのは、予定された結果だった。公演は俳優と観客の交感で完結するという、孔子の言葉だが、実際にはそれほど目にすることができない、そうした「真実」を確認することができた。

2時間40分、感情を抑えていた観客はジュンスのカーテンコールの瞬間、全力を尽くして叫んだ。節制された熱狂、ファン文化の進化だった。



要するに、よかったってことね( ・∀・)    ←ざっくりまとめ過ぎ!
歌唱力はそりゃぁねぇ~。
歌手ですからね!一応!     ←一応余分じゃい!


突然ですが、っていうか全然関係ないけど、
2月から毎日更新するのやめます。
私こういうの毎日更新したい派なんだけど、たとえ負担に感じてもやっちゃうようなタイプなの。
でももっと自分に見合ったペースで、そして自分が書きたいことだけを書けたらなぁと…
相手が求めてることと、自分が伝えたいことにものすごくギャップを感じてるのね。
2月なんて中途半端やんって思うかもだけど、何かを始めるのに時期なんて関係ないんだって。
元旦に立てた目標を達成できる人が少ないのは、目標を立てるのが当たり前みたいになってるだけで、
本当に心の底から思ってないかららしい。
確かに(´・ω・`)
だから何かを始めるのに良い時期なんてないんですってよ、奥さん。   ←どこのおばちゃんだ
だから元旦から韓国語を!って意気込んでたのを止めたんですよ。
何もあんな忙しい時期に始めなくてもねぇ~。
私は私のペースで生きていきたいわけです。

そうね、余談の方が断然長いわね。
まっそういうことなので、誰も期待してないと思うけども(´・ω・`)
もちろんネタがあれば更新するけどねw

     

前アフタースクール メンバーユ・ソヨンが驚くべき黄金人脈を自慢した。

ユ・ソヨンは26日自身のサイワールド ミニホームページ ダイアリーにミュージカル‘モーツァルト’(写真)ポスターとともに“久しぶりにミュージカルを見た~^^やはり私の胸に手にあまった何かがうごめいていたよ..へへ”と所感を明らかにした。

引き続きユ・ソヨンは“遵守が今日初めての公演だと86丁である友人らと共に応援しに出動!!! なぜ私たちがさらに緊張するだろう。。?ふふふ音楽とても良かった。 そして私は劇中にある大使らが私の心を鳴った。 とにかく!!! また会いたいミュージカル!!! 全部全部見にきて下さい~~~~!!”と文を残した。

ユ・ソヨンの文の中に登場する遵守は東方新起シアジュンスで二人は86年生まれ集いの灰皿メンバーだ。 ‘モーツァルト’はシアジュンスが主役を演じたミュージカル. シアジュンスミッキユチョン英雄在中3人が所属会社SMエンターテイメントと葛藤を生じさせた後初めての公式活動で注目をあびた



86年生まれの集いとかあんの?w
よくわからんが…
そうですか。としか言いようがw

ちなみにこのユ・ソヨンさん。
After Schoolの元メンバーで、断トツで声質が好きじゃなかった子ですw
正直歌手じゃない方向で今後を考えた方が良いかと思います!
まぁ知らんがね!   ←何様なんだ一体
デイリー①位ですってよ!



推定売上枚数は169,842枚!

2位のラルクが33,051枚ですからねぇ~。
すごいんでないの?( ・∀・)

まっそれだけ固定ファンが多いってことですがね。
万人受けするアーティストへと成長してくれれば幸いです。
PR
投票お願いします!
だって一番が好きだもんw
一日一回投票できます☆ にほんブログ村 音楽ブログ K-POPへ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
みぃ
性別:
女性
自己紹介:
韓国の歌を聴くのが大好き♪Sweet Sorrow・V.O.Sなどを特に好みます。大好きな音楽について偏った意見をつらつら書いていきたいと思います。
本当に偏ってるから!笑
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/17 backlink service]
[05/16 stroje kapielowe]
[05/15 stroje kapielowe]
[05/15 stroj kapielowy]
[05/15 stroj kapielowy]
[05/15 stroj kapielowy]
[05/15 stroje kapielowe]
[05/14 stroje kapielowe]
[05/14 stroje kapielowe]
[05/10 stroj kapielowy]
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ  [PR]